カテゴリー分類
一般情報 [1 項目]
ウルティマ [19 項目]
ウルティマ [2 項目]
月間アーカイブ
最新コメント
最新トラックバック
2004年06月22日
ウルティマ情報掲示板

海外大手情報系サイトStraticsにおいてウルティマ最新作Ultima X Odessayに先立ちかつてのウルティマシリーズに関する情報交換を扱う掲示板Ultima-The Book of Loreが用意された。

2004年06月19日
防具
詳細を読む

防具は街の防具屋(Armory)で購入できる。

ウルティマ業稜簍歴

titleu2.gif
ウルティマ兇1982年にApple兇波売された。

2004年03月09日
武器
詳細を読む

武器は街の武器屋(Weapon-shop あるいは Arms)で購入する事ができる。
武器屋の品揃えには2種類あり、街によって決まっている。
購入価格はキャラクターの知性(Intelligence)によって変動する。
払受価格はキャラクターのカリスマ(Charisma)によって変動する。

物語

聞け、心気高きものよ。我等の国は、想像を絶する危難にも怯まる勇猛な英雄の到来を待ち望む。天より降りかかりし災いにより、この国は苦悩の底にある。心清き農民が闊歩し、実り豊かなる大地が広がり、牛鶏よく肥えたる、恵多き美しき我がソーサリアの村々。しかしそれはみな、この災厄に蹂躙され、灰と瓦礫山と化した。加えて、獰猛悪辣なる下等生物の群が民を襲い、国は荒廃するばかりである。すべては、その名を口にするだけで大地も震える。邪悪なる怨悪の魔法使い、モンデインの仕業である。いさかい絶えぬ各地の領主は、今では各々の領地に退き、互の滅亡を望むまでに退廃した。その機に乗じてモンデインは、呪いに一層の悪意を募らせ、血に飢えた獰猛な怪物や獣の群をこの地に差し向けた。無力な民は、まさに大鎌に刈り取られる穀物のごとく、次々とその餌食となっていったのである。これら地の底から出し怪物どもは、己の野望のため腐敗しきった領主たちの砦を除く、見渡す限りの土地を支配下に治めてしまった。旅人が安心して歩ける道や心落着く宿屋が栄えたかつての平和な国は、もはや虚栄心の塊となりし領主の城の中にのみ、僅かに残るにすぎない。だがそこでは、領主のわがままがまかり通り、旅人に無理難題を押し付けること、しばしばである。
 かかる中にありてただひとり、若ぎロード・ブリティッシュは、ソーサリアの平和と統一の信念を忘れぬ領主である。彼の城や町の民は、この国のために戦わんと立ち上がる心清らかなる人に協カを惜しまず、必要な物資を喜んで提供するであろう。
 おお、気高き者よ 破局に見舞われし我が国へ駆け出て、我等を救いたまえ。我等、汝に請う。汝の救いなかりせばこの悪意に満ちた妖術使いの止めの猛撃を待つまでもなく、我等は滅びるであろう。忌まわしきモンデイン討伐に、汝、名乗り出られよ!

詳細を読む

城は、領主つまりその土地土地を統治する王の住いである。それら領主を尋ねるが良い。
彼等は冒険家に協力するに有り余る財を持っている。城は一般に石造りでその内には、商人、宮廷人、衛兵、道化師などが住んでいる。道化師はおどけて見えるが、人を騙すから十分に気を付けよ。

ソーサリアには計8の城が存在するが間取りは2種類に分類できる。

詳細を読む

ソーサリアには、各地方を治める領主の城や旅人に雑貨や食料を提供する町が点在している。町や城の出入りは自由であるが、そこで窃盗等の愚行を働くものは、無敵の力で社会秩序を擁護している衛兵によって直ちに逮捕されるであろう。

ソーサリアには計32の街が存在するが町並みは8種類に分類できる。

2004年03月08日
魔法
詳細を読む

ソーサリアでは、魔法の研究は一時衰退の極に達したことがあった。魔法のカがあまりにも偉大であったため、それは民衆を墜落させると判断した領主たちは、魔法に手を染めたものは流刑に処すとの法令を下したのだ。かつては貴重なものとして扱われた魔法学の書が、学者たちによって再び塵を払われ、魔法を極めんとする者のために提供されるようになったのは、モンデインがこの地を襲ってからのことである。今ここに、ひとつの掟がある。ともすると、非常に危険な学問である魔法を学ばんとする者は、あらゆる知識の提供を受けることができるが、それで得た力は、モンデインの邪な侵攻との戦いに使用することを誓わなければならない。
 魔法の才覚に恵まれ、独自の術を発明し魔法に新機軸を打ち立てるといった大魔術師にならんと欲する者は、今の世ではまだ独学で努力する以外に道はない。それでも、魔法は着実に進歩している。ここに、魔法使いの卵のための、呪文の力を増幅させる4つの道具がある。スタッフ、ワンド、アミュレット、そしてトライアングルである。トライアングルは、魔法の剣として武器にもなる。強力な呪文の中には、多くの経験と金を必要とするものもあれば、だいたいのものは、ソーサリアの魔法商で手に入れることができる。

宇宙
詳細を読む

モンデインを倒さんとするならば、汝はまず天の果てにおいてその勇気を試さねばならない。モンデインは、比類なき残忍さを誇る星界の怪物どもと協定を結んでいると言われている。現在、その怪物は我等の頭上から攻撃をかけ、我が国を殲滅せんと機会を伺っている。その脅威を排除するためにも、モンデインは是非とも討伐せねばならないのである。
「伝説の霞よりひとりの戦士が現われ出しとき、天の脅威と戦う手段も自ずと知れよう」と予言者の言葉にはある。その伝説の英雄の出現を予言した書は数多く、吟遊詩人の歌の中にそれを聞くこともできる。星界に関する最も新しい発見は、ドラーシュ山の裾野で見つかった不可解な書であった。それには、ある種の乗り物の操作に関する記述があるとわかったことにより、その内容は国中に公表され、モンデインをソーサリアから追放せんと立ち上がる者の役に立てようと試みられた。内容は以下の通りある。
「天空では、全ての船に、前進、後退(逆噴射)機能を含めた回転制御用装置が備っている。前方視界(フロントビュー)モードでは、船は左旋回、右旋回、上昇、下降が行なえる。
 星界は、7×7のグリッドによって分けられた49の空域から構成されている。俯瞰(トップビュー)モードでは、自分がいる区画全体を見渡すことができる。“インフォーム”の操作によって、長距離捜索(ロングレンジセンサー)も使用できる。捜索画面上の記号の解読は、パイロット・リファレンス・マニュアルを参照のこと。
 現在飛行中の空域と隣り合わせの空域へは、ハイパージャンプ機能によって跳躍することができる。
 星界基地へは、開いているポートであればいつでもドッキング可能である。ポートに向かって低速で直進すれば、ドッキングできる。ドッキングは有料である。基地に着いたら、べ一スコマンド(命令)を要求されるので、パイロットは次の乗り換える船を、その船がドックされている方向を指すことで指定する。
 再突入は、ソーサリアの上空を通過すると、自動的に行なわれる。注意:シャトルだけが耐熱構造になっている。すべての船は、恒星に接触すると燃え尽きてしまう。
 星界では、星界の怪物に遭遇し、戦闘となるだろう。
ひとたび戦闘が開始されたら、その空域の敵を全滅させるか、他の空域に脱出しない限り、トップビューモードには戻れない。重要:高速でのフロントビューモードからトップ ビューモードへの切り換えは、致命的な恒星との接触を冒しかねない。燃料の残量とシールドの状態には常に気を付けること。燃料を失った船は永遠に漂い締続け、シールドを失った船は、死を待つのみである」

標識
詳細を読む

四つの大陸にはそれぞれ二箇所に標識(signpost)がある。標識は能力値を上昇したりクエストを完了する為に訪れなければならない。連続して同じ標識を訪れない限り何度でもその恩恵を受ける事ができる。ただし一箇所だけは特殊な標識で、武器を与えられるだろう。
標識を訪れる為にはまず船を入手する必要がある。最初に降り立つLand of Lord Britishと陸続きの場所には標識はないからだ。更に王から依頼されるクエストを完了させなければならない。なぜなら力(Strength)を上昇してくれる標識はなく、唯一王のクエストを完了させた時にのみ上昇するからだ。

■Pillars of Protection
Land of Lord Britishの北に浮かぶ小島にある
Agility (+10%)

■Tower of Knowledge
Lands of Lord Britishの北に浮かぶ小島にある
Intelligence (+10%)

■The Sign Post
Lands of the Dark Unknownの北に浮かぶ小島にある
Stamina (+10%)

■Southern Sign Post
Lands of the Dark Unknown大陸部の西端に位置する
Charisma (+10%)

■Grave of the Lost Soul
Lands of Danger and Despairの北に浮かぶ小島にある
Stamina (+10%)

■Eastern Sign Post
Lands of Danger and Despairの北に浮かぶ小島にある
何も上昇しない

■Pillars of the Argonauts
Lands of the Feudal Lordsの西に浮かぶ小島にある
所持していない武器の中で最も性能の低い武器が得られる

■Pillar of Ozymandias
Lands of the Feudal Lordsの南に浮かぶ小島にある
Wisdom (+10%)

Lands of Lord British
詳細を読む

開始時にキャラクターはLands of Lord BritishのCastle of Lord Britishの傍に立っている。

コマンド
詳細を読む

キーボードを押す事で特定の動作を行う事ができる。

2004年03月07日
モンスター
詳細を読む

ソ−サリアには、様々な生物が棲息している。自然の動物もいれば、そうでないものもいる。自然界のものではない生き物は、モンデインの到来とともに、その数が急増した。

ダンジョン
詳細を読む

この大陸の歴史は古く、この地上で、奇妙な怪物が徘徊していた時期もあれば、いくつもの文明が栄えては滅びていった。ソーサリアの地下には、無数の地下迷路が発見されている。これは、未知の生命と言語に絶する力によって構築されたものだ。この地下迷路は現在、モンデインが我が国に差し向けた恐ろしい怪物どもの巣窟となっている。実に、その地獄の穴の底には、どのような猛者も蒼白となり体を震わせる怪物が蠢いているという。
 しかし、そこはまた、モンデインの手下どもが略奪した金品の隠し場所でもある。勇敢な冒険家なら、注意深くタンジョンに侵入して財をなすことも可能であろう。そこで我が忠告を聞け。地下へ潜るときは細心の注意を払え。タンジョンには、己の力を過信した冒険家の骨が蜿蜒と続いていることを忘れるな。

金(gold pieces)を入手するには二種類の方法がある。

1) 敵を倒す
2) ダンジョンで発見できる宝箱を開ける

回復

ヒットポイントの回復には二つの方法がある。

1)城で王は2gpにつき3ポイント回復してくれる。
2)ダンジョンから地上に出た際にダンジョン内で倒した敵の数に応じて回復する。

ヒットポイントの最大値上限は9999だ。

ステータス

6種類のステータスがあり、キャラクター作成時に10ポイント(種族及び職業の選択で更に追加
ボーナスもある)を割り振る。
キャラクター作成時のひとつのステータス上限は25であり、開始後のステータス上限は99である。

ステータス上昇は標識(signpost)を訪れる事で上昇する。連続で同じ標識では上昇しないが
標識を訪れる度にステータスは上昇し続ける。更に特定の標識発見のクエストを達成すれば
王から幾らかの追加ポイントを与えられるだろう。

■Strength
■Agility
■Stamina,
■Charisma
■Wisdom
■Intelligence

経験値とレベル

敵を倒す事で経験値が得られ、経験値1000毎にレベルが上昇するが、経験値の上限は9999だ。
高レベルになる事で有利な点はなく、レベル毎に出現する敵の数が増えていくだけに過ぎない。

 1 )0 - 999
 2 )1000 - 1999
 3 )2000 - 2999
 4 )3000 - 3999
 5 )4000 - 4999
 6 )5000 - 5999
 7 )6000 - 6999
 8 )7000 - 7999
 9 )8000 - 8999
10 )9000 - 9999

職業
詳細を読む

キャラクターを作成する際に10ポイントを6種類の能力を割り振る事になるが
選択する職業によってボーナスポイントが与えられる。
性別によって能力が異なる事はないし、選択した職業でプレイスタイルが大きく変わる事もない。
但し、ウィザードだけはより多くの魔法が使用できるだろう。

ソーサリアの民によって培われてきた職業は数多くあれど、冒険家を志す者が選択すべき職業は、次に挙げる4種類である。

種族
詳細を読む

ソーリアの大地には、気候風土の違いによって、様々な種族が生活している。最も体の小さいボビットから、最も長身の人間まで、我が民には、他の世界にはない、人種の広がりがある。倍音憎きモンデインの到来以前は、我等は調和を持って共に働き、真の友情で結ばれていた。ソーサリアの主な住人は、以下の通りである。

キャラクターを作成する際に10ポイントを6種類の能力を割り振る事になるが
選択する種族によってボーナスポイントが与えられる。
性別によって能力が異なる事はないし、選択した種族でプレイスタイルが大きく変わる事もない。